北信州のしんと静かな冬が終わり、春の陽光が美しい新緑の季節が訪れます。爽やかな風とたくさんの緑に囲まれた芝生の上で、飯綱町のシードルを味わう、美味しくて楽しい年に一度のイベント、『いいづなシードルガーデン』を今年も開催致します。

いいづなシードルガーデン2025 イベント概要:
日時 | 2025年5月10日(土)10:00~16:00 |
場所 | サンクゼール・ワイナリー本店 ガーデン広場 |
催し内容 | ・北信州シードルリー各社が揃う、有料試飲会(飲み比べ!) ・自社畑・大入ぶどう園を貸切でお食事を楽しんでいただくプレミアムプラン(ご予約制/ご予約開始は3月中旬頃予定) ・シードルの作り手が語る「プチシードルセミナー」 ・長野県出身シンガーソングライターによる生ライブ ・「いいづなりんごスイーツコンクール」受賞作品の販売 ・飯綱町のクリエイターによるワークショップ |
特別ランチ | ワイナリーレストラン・サンクゼール監修、旬の食材を使ったお料理。 この日限りの限定デリカテッセンメニューです。 |
楽しみ方 | 入場無料。 入口傍に設置したチケットブースにてチケットをご購入ください(当日のみ有効)。 【チケット券種】 ①<NEW!!> スターターセット(オリジナルグラス+グラスホルダー+チケット(3枚)+抽選券):前売り券(事前販売)/2,000円、当日券/2,300円 ※「スターターセット:前売り券(事前販売)/2,000円」につきましては、3月中旬頃の発売を予定しております。発売時期は予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承くださいませ。 ②3枚綴りチケット+抽選券:1,100円 ③チケット(1枚):400円 ※1杯当たり最低1枚のチケットからシードルやお食事をお試しいただけます。 ※チケット利用可能範囲:シードルブース(グラスシードル・物販)、フード(一部対象外)。 ※イベント終了時にチケットが残ってしまっても、サンクゼールワイナリー本店でお買い物にご利用いただけます。(※現金との交換は致しかねます) |
送迎 | 牟礼駅からの送迎バスを随時運行(バス時刻表は3月下旬頃公開予定) |
サンクゼールの丘がある長野県飯綱町は、標高600メートルの寒暖差の気候に恵まれた、県内でも有数のりんごの産地です。
みなさんご存知の有名な品種、「ふじ」や「津軽」、「シナノスイート」、「シナノドルチェ」の他、海外が原産国の「ブラムリー」「ベルドボスクープ」「ニュートン」、飯綱町の天然記念物に指定されている「高坂りんご」など、50品種以上のりんごが町の各所で作られています。
そして、美味しいりんごを使って、町の様々なお店でアップルパイやりんごチップス、りんごの発泡酒『シードル』も多くの醸造所で作っています。
シードルはりんごの品種や産地、作り手のこだわりによって、味わいが大きく異なります。
美味しいりんごから、美味しいシードルを作りたい。そんな想いをもった作り手たちが、一堂に会するシードルガーデンで、個性豊かなシードルを飲み比べ。
おいしさはもちろん、たくさんの発見を楽しんでいただければと思います。
美しい芝生の広場に降り注ぐ5月の陽光の下、心行くまでシードルを楽しめる年に1回のイベントです。各シードルリーの作り手たちが、工夫をこらし、丹精込めて造ったシードルをぜひご堪能ください。
そして今回もステージ上では、長野県出身のシンガーソングライターの皆様による生演奏にてイベントを彩っていただきます。また今年は、ワインフェスタに続き、普段足を踏み入れることのできない、大入ぶどう園をお楽しみいただける特別なコンテンツもご用意いたしました。大入ぶどう園は、サンクゼールの自社ぶどう園の中で最も広い約7haの大入ぶどう園で、標高約650mの丘陵地帯で志賀高原の山々のパノラマが広がります。
心に癒しを届ける歌声にうっとりと時間を忘れ、ワイナリーレストラン・サンクゼールのシェフが創る、シードルにぴったりなお料理に舌鼓み。お子様には親子で楽しめるワークショップなどをご用意しています。
一日を通して、ゆったりと楽しめるイベントです。
ずっと待ち望んでいた春の旅先に、ぜひ北信州とサンクゼールの丘をお選びください。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
※詳しいイベント内容はインスタグラムやHP上に随時UPいたします。